生命保険

  • ブックマークサービスに追加»
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに追加
  • livedoorクリップへ追加
  • Googleブックマークへ追加
  • niftyクリップへ追加
  • fc2ブックマークへ追加

高脂血症(こうしけつしょう)

高脂血症とは、血液中の脂質が異常に多い状態を指します。 血液中の脂質はコレステロール、中性脂肪(トリグリセライド)、リン脂質、脂肪酸などがあり特に動脈硬化と大きな関連を持っているのがコレステロールと中性脂肪(トリグリセライド)です。

中性脂肪はそれ自体では動脈硬化の原因にはなりませんが中性脂肪が多いとHDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が減少し、LDL(いわゆる悪玉コレステロール)が増えやすくなり動脈硬化のリスクを高めるとされています。

10年に一度行われる厚生労働省循環器疾患基礎調査の平成12年における集計では、中性脂肪やコレステロールが高い高脂血症の人と適正値の境界の人いわゆる潜在患者を含めると2.200万人に上ることが明らかになっています。

また国民栄養調査の資料で見ると男性は30代から女性は50代からほぼ2人に1人の割合で高脂血症の状態にあると考えられています。しかし高脂血症で血液中の脂質が増えていても痛みなどの自覚症状がないため、血液検査を受けない限り自分が高脂血症またはその予備群であることに気付かないままの人が沢山います。

また高脂血症が動脈硬化に大きく関わり狭心症・心筋梗塞などの心臓疾患、脳血栓・脳梗塞などの脳血管障害、また足に異常が生じる閉塞性動脈硬化症などの原因であると認識している人もそれほど多くありません。

なお、主要な動脈群で大動脈・脳動脈・冠動脈・心臓・脾動脈・腎動脈などの順で動脈硬化が起こりやすく、動脈硬化が原因となって大動脈では大動脈弓部や大動脈腹部にできる動脈瘤、脳動脈では脳出血・脳梗塞・一過性脳虚血発作・脳動脈硬化症・老年痴呆、冠動脈では狭心症・心筋梗塞・不整脈・心不全、腎動脈では腎硬化症、末梢動脈では間欠性跛行・壊疽(えそ)などが引き起こされることがあります。

スポンサード リンク
[↑]ページの先頭へ

運営者・お問い合わせ  プライバシーポリシー
Copyright(c) All Rights Reserved.